沖縄のお盆は、独特の風習があり旧暦の7月13日~7月15日の3日間で行われます。
親族が一同に集まって先祖を供養する行事で、各地域で先祖供養とお見送りのために
青年会がエイサーや踊りを演舞して練り歩く「道ジュネー」もお盆にみられる風習です。
(旧盆)
1日目(9/4) ウンケー ご先祖様のお迎え
2日目(9/5) ナカヌヒー 中日
3日目(9/6) ウークイ ご先祖様の見送り
名護市内でも、道ジュネーを行う所をご紹介いたします。
・世冨慶青年会 9月6日公民館にて19:30~子供エイサー、20:00・21:00・22:00区内にて一般エイサー
9月7日20:00~区内にて一般エイサー
・東江青年会 9月4日・5日・6日 区内にて17:00~22:00まで
・名桜エイサー 9月4日~5日の日程
・安和青年会 9月4日の日程